和心紡ブログ

自宅で作業

IMG_0302.jpgIMG_0324.jpg

 今月は 出張がいつになく多く 新しい方とも逢って話をしたり依頼を受け

たりと 資料作りが間に合わないです。

 今日は 打ち合わせがキャンセルになったので 自宅にこもり 資料作りを

しました。

 資料は半分以上仕上がったので 後は 仕事をしながら出来る量になりまし

た。仕事をいただける事に感謝をして 結果を出し続けるつもりで頑張ろうと

思います。

 明後日からは 今月最後の出張に行って来ます!!
-  |  -  |  -

会社検査

P1210862.jpgP1210863.jpg

 先日の東北出張の時にも 仲間に伝えましたが ご自身の御宿の検査をして

みるのも良いと思います。

 人間でも 毎年 身体検査をして身体が今どんな状態かを確認するように 

ご自身の御宿の状況が現在どうなのか?お金を借りて改装をして 宿泊費を

上げても良い状況か?いくらまで借りても良い状況か?など 専門の人に聞

いてみる事も大事だと思います。

 あるお宿は 借金をして改装をしていますが 宿泊費は上げる予定はない

そうです。このようなご時世の中 借金までして改装をおこない 値上げも

しない それで良いのか?私としては疑問ですが ご契約様ではないので 

私としては関係がないので そうなんだ~と思うだけです。

 是非 ご自身の御宿を検査をしてみて下さい。私が 御世話になっている

コンサルタントをご紹介しますのでご一報を下さい。 
-  |  -  |  -

ご契約様と

池袋 プロント ③.jpg池袋 プロント.jpg

 今日は時折小雨が降り 気温は23℃ 私としてはやっと夏の終わりが来た

と言う感じがした日でした。

 今月は 出張の日が多く都内での打ち合わせは ご契約様のみとなってし

ました。

 今日は 久しぶりの都内打ち合わせを3件行いましたが 身体的には楽で

した。

 最初のご契約様から 最近の状況説明と 課題の提示が有りました。課題

については 私が経験をした事を詳しく伝え それに対しての質問が有り

回答とアドバイスをしました。私の 提案内容やアドバイスを理解してくれ

たみたいで 打ち合わせは1時間で終了をしました。
-  |  -  |  -

正確な方向性

IMG_0276.jpgIMG_0326.jpg

 ご契約様の話すですが 昨夜 今月も残り1週間を残して今月の目標売上を

達成しました。

 今期は 一つの月以外の全て目標売上数字をクリアーしています。

 努力をすれば 結果はついて来ると 私は 信じています。ただ 努力を

する方向を間違えない事は重要ですが 方向性さえ合っていれば結果はつい

て来ます。

 皆さんも 頑張っていても結果が付いてこない場合には 一度 立ち止ま

って 方向を考えてみて下さい。

 こちらのご契約様は 料理的には 改革がまだ少しなので もっといじれば

まだまだ 売上は上げられると 私は 判断をしています。
-  |  -  |  -

仲間の話

IMG_0271.jpgIMG_0328.jpg

 仲間からの話

 関東にある生産業者が 販売が伸びずに困っている話と 給料40万円で

免許を持っている職人を探しているという話が有りました。

 私は 話を持ち込んで来た仲間に バイト感覚で働いてはとドバイスを

しました。また 販売を伸ばす案を伝えました。

 このような 仲間からの持ち込み話も 以外に多いです。
-  |  -  |  -

目標達成!!

P1060162.jpgP1060163.jpg

 今日 ご契約様と待ち合わせをして 話をしてきました。

 ご契約様とは 約半年間ですが ご相談に来られた時のお悩み問題が

解決をする事が出来て とりあえず 最後の打ち合わせとなりました。

ご契約さんからは 違う形での契約延長の話をいただきましたが 私の

ほうから 少し 時間を置きませんかととご提案をさせて頂き 了承を

えました。

 私としては 予定より早く解決が出来た事が良かったと思いました。

 今 他からの相談も数件いただいているので 今回は これで一旦

ご契約は終了をしますが ご契約様の社長さんがとても良い方だった

ので今後も見守ろうとは思っています。 
-  |  -  |  -

懇親会

P1220064.jpgP1220065.jpg

 ふぐ調理時術マイスター試験後に 審査員の一人である檜山会長に誘わ

れて喫茶店で昼食を兼ねた懇親会に参加をしてきました。

 懇親会には 今回の試験主催者(一)全日本ふぐ協会会長、静岡県技能

士連合会会長j檜山さん、審査員2名が参加をしてました。

 全日本ふぐ協会の会長さんの話では 全国知事会では 将来 下処理を

した河豚(みがき河豚)を使ってもらう」ようにしたいと言っているそう

です。今後 河豚専門店以外では みがき河豚が主流になるみたいです。
-  |  -  |  -

合格

P1210886.jpgP1220005.jpgP1220043.jpgP1220009.jpg

 今日 ふぐ調理技術マイスター資格試験を受けて来て 合格しました。

 この資格は みがき河豚(下処理をしたふぐ)を取り扱う時に 素人と

プロとの差を示すための資格です。みがき河豚はふぐ処理免許が無くても

誰でも取り扱える河豚です。

 試験課題は 菊造り、ふぐちり鍋盛り付けの2点です。

 受験者は 7名いました。

 60歳になっても チャレンジです!!また 武器が一つ増えました。
-  |  -  |  -

目標が一致していれば

P1200149.jpgP1200150.jpg

 少し前の話ですが ご相談者の所へ泊りがけで伺いました。

 事前に社長さんの許可を得て 会議に参加をしました。会議は 最初 静か

に話をしていましたが だんだん白熱をおびて来て口調もお互いにきつくなり

ました。勿論 私も 社長さんの許可を得ているので かなり 会議の参加

者たちにきつい事も発言をしました。会議は 一応 最後にはまとまったので

終了をしました。

 翌朝 バイキング会場で 昨夜 会議をしたメンバーと お互い すっき

りをした気持ちで朝食を一緒にとりました。お互い 本音で話が出来た事で

きっと 加速をして前に進んでくれると思います。

 目標が一緒ならば 言いたい事を言う事も重要だと思いますし 本音だか

らこそ 解り合える部分もあると思います。
-  |  -  |  -

感覚はいい加減

P1210797.jpgP1210798.jpg

 先日のご契約様の時の話です。

 お店で出る料理の話ですが ご契約様と最初にお会いした時に お店の売

りの料理は何ですかと聞いた時の料理と 実際に出た料理をカウントをした

時の一番出た時の料理が違ってました。

 普通は一致をするのですが 極まれにこういう場合が有ります。多分です

がお店の人の気持ちが入ってしまったのだと思います。

 先日の方もそうでした。ご契約様自信がびっくりしていました。

 皆様も 冷静に判断をしないと 間違った方向へ行ってしまう場合もある

ので気を付けて下さい。
-  |  -  |  -
Pagetopへ